クリスマスイルミネーション写真の撮影方法
街ではクリスマスイルミネーションがキラキラと輝く季節になりました。いざ、イルミネーションをカメラで撮ろうとしても、意外とさみしい写真になったりしますよね。今回はクリスマスイルミネーションを素敵に撮影する方法をご紹介します。
[tmkm-amazon]4056057311[/tmkm-amazon]
クリスマスイルミネーションの撮り方
まず、フラッシュはオフにします。フラッシュがオンだと、シャッター速度が速くなってしまいます。イルミネーションの小さな光を十分取り込むには、シャッター速度を長めにしなければなりません。5秒から10秒と長めに設定して、十分にイルミネーションからの光を取り込んでください。また広角で撮影する場合、絞り値をF8以上に設定すると、光源がシャープに綺麗にとれます。逆に望遠でボケを生かしたい場合は、絞りを開放側に設定しましょう。いずれにせよ、シャッター速度が遅いのですから、当然、手ブレします。三脚を使われることをオススメします。三脚を持っていない場合や、急な撮影の場合は、腕などをしっかりと固定して極力ブレないようにしましょう。高感度ISOでもノイズが少なくきれいに撮れるカメラでしたら、思い切り高感度設定をしてもいいでしょう。
ホワイトバランスが「オート」のままですと、電飾の光が無色になりがちです。電飾の色がより鮮やかに出るよう、ホワイトバランスは「太陽光」や「屋外」にします。
冬の野外での撮影ですから、かなり気温も低くなります。カメラのバッテリーの消耗は、気温にとても影響されます。寒いところでは、常温の場所で使うより、数段 早くバッテリーが消耗されますので、予備のバッテリーも忘れないようにしましょう。
クロスフィルターを使ってキラキラとした写真を
写真にキラキラ感を出したいなら、クロスフィルターを使ってみましょう。十字の形や、雪の結晶のように光が散り、かなり素敵な写真に仕上がります。
クロスフィルターをお持ちじゃない場合は、レンズに息を吹きかけると寒さで曇りますので、ファインダーで覗いて、ちょうどいい曇り具合になったらシャッターを切りましょう。これだけでも面白い効果が得られて素敵な写真に仕上がります。
クリスマスイルミネーション撮影にオススメのクロスフィルター
[tmkm-amazon]B000PJ3PX0[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B001MWTR2W[/tmkm-amazon]
クリスマスイルミネーション撮影方法のまとめ
- フラッシュはオフ
- シャッター速度は長め(5秒~10秒)
- 広角で撮影する場合は絞り値をF8以上
- 望遠でボケを生かしたい場合は、絞りを開放側
- 三脚を使用する
- ISOを高感度設定
- ホワイトバランスは「太陽光」や「屋外」
- 予備のバッテリーを持っていく
- クロスフィルターを使ってキラキラ感を出す
2009/12/06 | 撮影テクニック クリスマスイルミネーション, クロスフィルター
関連記事
-
新年最初に観測できる三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」を撮影してみよう
三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」は毎年年明け早々に極大を迎えます。...
-
Googleマップを使って初日の出(日の出・日の入)の方角を調べる方法
12月も半分が過ぎました。 クリスマスが終わるとすぐにお正月ですね。...
-
クリスマスイルミネーションを撮影してみよう
12月に入り街でもクリスマスイルミネーションの点灯式が行われたり、たく...
-
流星群の撮影方法 – しし座流星群とふたご座流星群を撮影してみよう
寒くなって空気がだいぶ澄んでくるようになりました。 夜の星空も綺麗に...
-
きれいな「流し撮り写真」を撮影する方法
最近「流し撮り」に挑戦しているのですが、なかなかうまくいきません。 ...
新着記事
-
ナノ一眼「PENTAX Q」の口コミなど評価・評判まとめ
長い間お休みしておりましたが、また少しずつ更新していきたいと思っており...
-
Nikonの入門機D5100とPENTAXの入門機K-rの違いを比較
いよいよ本日(2011/4/21)Nikonの入門機D5100が発売さ...
-
Nikon D5100とD7000の違いを比較
いよいよ、明日4月21日、Nikonのエントリー機D5000の後継機D...
-
Nikon D5100とD3100の違いを比較
約2年ぶりに発売されますNikon D5000の後継機D5100。 ...
-
Nikon D5100とCanon EOS Kiss X5の違いを比較
Nikon D5100の発売の発売前ではありますが、昨年のシェアNo....
PREV : 子供、ペット、スポーツなど動いているものを撮影する方法
NEXT : 星空の写真を綺麗に撮影する方法
[…] クリスマスイルミネーションの撮影方法は、昨年もご紹介しましたので詳細はそちらも見ていただくことにして、簡単にまとめておきたいと思います。 […]