Panasonic LUMIX DMC GH2、G2 スペック・価格比較
Panasonic LUMIX DMC GH2の発売まで、後2週間ほどになりました。
昨日は、「Panasonic LUMIX DMC GH2」とその前モデルの「Panasonic LUMIX DMC GH1」とのスペック・価格比較を行いました。
本日は、「Panasonic LUMIX DMC GH2」と今年の春に発売された「Panasonic LUMIX DMC G2」とのスペック・価格比較を行ってみたいと思います。
「Panasonic LUMIX DMC GH2」については、
もご覧下さい。
比較表
![]() ![]() Panasonic LUMIX GH2 |
![]() ![]() ![]() Panasonic LUMIX G2 |
|
---|---|---|
発売日 | 2010年10月29日 | 2010年 4月28日 |
まとめ
まず、ボディカラーからみますと、「GH2」はブラックとシルバーの2色の発売となります。
「GH1」はブラック、ブルー、レッドの3色で発売されています。
サイズはほぼ同じですが、若干「GH2」が大きくなっています。
価格を見ますと、本日現在(2010/10/15)で「GH2」が3万円ほど高いです。
「GH2」「G2」も大きな値下がりは見られません。
スペックでは、画素数、撮影感度、連写性能等に違いがあります。
「G2」の最大の特徴であった、タッチパネル式のバリアングル液晶モニターは、「GH2」にも採用されています。
Panasonicのマイクロフォーサーズ機は着実に進歩している感じがします。
後は新しく発売される「GH2」の価格がどこまで下がるかも非常に興味があるところです。
2010/10/17 | ミラーレス一眼カメラ G2, GH2
関連記事
-
-
ナノ一眼「PENTAX Q」の口コミなど評価・評判まとめ
長い間お休みしておりましたが、また少しずつ更新していきたいと思っており...
-
-
OLYMPUS PEN Lite E-PL2、Panasonic LUMIX DMC-GF2 スペック・価格比較
昨日まで、SONYから新たに発売されますコンパクトデジタルカメラを5日...
-
-
OLYMPUS PEN Lite E-PL2、E-PL1s スペック・価格比較
来週金曜日(2011年1月28日)に「OLYMPUS PEN Lite...
-
-
【OLYMPUS PEN Lite E-PL2】直感的操作で一眼画質「新世代マイクロ一眼」発表
OLYMPUSからマイクロフォーサーズシステム規格に準拠したレンズ...
-
-
SONY α NEX-5、OLYMPUS PEN Lite E-PL1s スペック・価格比較
明日(2010/12/4)は、「OLYMPUS PEN Lite E-...
新着記事
-
-
ナノ一眼「PENTAX Q」の口コミなど評価・評判まとめ
長い間お休みしておりましたが、また少しずつ更新していきたいと思っており...
-
-
Nikonの入門機D5100とPENTAXの入門機K-rの違いを比較
いよいよ本日(2011/4/21)Nikonの入門機D5100が発売さ...
-
-
Nikon D5100とD7000の違いを比較
いよいよ、明日4月21日、Nikonのエントリー機D5000の後継機D...
-
-
Nikon D5100とD3100の違いを比較
約2年ぶりに発売されますNikon D5000の後継機D5100。 ...
-
-
Nikon D5100とCanon EOS Kiss X5の違いを比較
Nikon D5100の発売の発売前ではありますが、昨年のシェアNo....
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード